-
不動産市況
金利動向がカギ!2023年の不動産市況と賃貸住宅建築の予測
22年の不動産市況は、超低金利の恩恵を引き続き受けて、概ね良好でした。ただ、物価上昇や昨年大きく伸ばした反動などがあり、持ち家着戸数は10%以上の減少(1~10月分まで)となりました。
2023.01.13
-
-
事業会社の賃貸運営
賃貸住宅の修繕リスクとスマートリペアプラン
賃貸住宅経営におけるリスクの1つに、「修繕リスク」があります。「修繕リスクとは」、端的に言えば、「修繕費用」が想定以上にかかっていることです。
2022.09.16
-
建替・リノベーション
賃貸住宅の建て替えはどんなタイミングで検討すべきか?
都心などの大都市の中心部において分譲マンションの建て替えが近年少しずつ増えてきました。国土交通省によれば2021年4月時点の全国での分譲マンションの建替え棟数は263棟とされています。
2022.07.15
-
税に関すること
これで分かる!超入門 賃貸住宅経営でおさえておきたい税の知識 ④
賃貸住宅経営は、その名の通り「経営」を行うことです。そのため、一定期間(=年単位)での収益状況を把握し、そしてそこで得られた不動産所得(不動産賃貸事業における所得は、事業所得とはいわず、不動産所得と呼ばれます)に応じて税金を納めることになります。
2021.07.29
-
賃貸経営
第1回【土地活用とは何か?】
土地は、「何かに使って」はじめてその効用を発揮できるものです。自宅を建てる、車庫や倉庫・・・等として使うことで、毎日の暮らしを支えるものとなります。